「食後高血糖」が起こるしくみと、
健康と美容に与える
影響を知っておく

#268

意識したいのはカロリーだけじゃない。
血糖値高めでなくても注意が必要。

揚げ物、炭水化物、スイーツ。美味しいけどカロリーが気になる…という人は多くても。「血糖値」への影響を意識する人は少ないかも。

血糖値が高い、糖尿病などと言われたことがなければ、気にする必要なんてない、と思われがち。でも実は、血糖値のコントロールは美容にも健康にも非常に重要。

現代人は普通に食事をしているだけでも、糖質過多になりがち。食事の糖質が多いと、吸収しきれなかった糖が血中に溢れ出します。

これが食後の「高血糖」状態。健康診断などで測るのは「空腹時血糖値」のため、食後の高血糖状態は見逃されることがほとんど。

食後だけの一時的なものなら問題ないのでは?と思われるかも。でも食後高血糖は糖尿病はもちろん、動脈疾患やガン、老化など様々なリスクを高めることが指摘されています。

また高血糖状態は、インフルエンザや新型コロナなどのウイルスを体内に侵入しやすくさせ、重症化につながりやすいのも覚えておきたいところ。

また上昇した血糖値が急激に下がる際に起きる「低血糖症」も問題。慢性疲労や不眠、不安やイライラ、意欲の低下などパニック障害やうつと同様の症状を引き起こすことも。

さらに高血糖状態は痩せにくく、太りやすい体質を作ります。

美味しい物を食べる機会も増えるこれからの時期。血糖値への意識も少し頭に置いてみて。




本日のおすすめアイテム

「血糖値スパイク」が
万病をつくる!

食後高血糖の結果として起こる「低血糖」や「血糖値スパイク」。日本人には血糖値が高いと指摘されたことがない、「かくれ低血糖」が1700万人も?この低血糖を治して、免疫力もアップする方法を解説。

「血糖値スパイク」が
心の不調を引き起こす

糖尿病はもちろん心筋梗塞、脳梗塞、がん、認知症も引き起こす、食後の血糖値の乱れ。さらに自律神経を乱し、心の不調の原因にも。そのしくみと予防法を詳しく解説した一冊。




昨日の投稿もチェック!

find more! 他のアイディアもチェック!